★ 無法正常瀏覽內容,請按這裡線上閱讀
新聞  健康  u值媒  udn部落格  
 
2019/12/05 第258期 訂閱/退訂看歷史報份TAEPEI
信仰を辿った先にあるご当地料理 大
 
 
信仰を辿った先にあるご当地料理 大
文/Taipei
文=Ryan Hong 編集=下山敬之 写真=Ryan Hong

信仰には人を集める力があるます。台湾の寺廟は昔から人々が集まって交流をする場所なって、北極星のように人を引きつけます。また、台湾はその土地によって海の幸や山の幸といった様々な味わいのご当地料理がありますが、信仰の対象である寺廟の方角へ向かうと最高のご当地料理に出会うことができます。

特に台湾は他に例を見ないほど信仰と料理が深く結びついています。台湾には大勢で一緒に食事をすると料理はより美味しくなるという意味のことわざ「濟人好呷物(ズィランホージャーミー)」がありますが、台湾人の活気に満ちた性格もあって寺廟やその敷地には様々な屋台が生まれ、徐々に発展しながら今日に至りました。料理や文化、人の温かさや風習を味わうなら、ぜひ寺廟を訪れてみて下さい。

慈聖宮にある台北の味

場所を問わず各都市の寺廟はグルメの中心地で、そこに並ぶ屋台には土地ごとの味や特色が根付いています。高雄関帝廟、鹿港天后宮、新竹都城煌廟など、各寺廟にはその地域の風習が現れています。では、台北はと言うと大稲埕慈聖宮(ツーションゴン)を置いて他にありません。

慈聖宮は発達した台北の中でも特別な場所で、正門は大通り沿いではなく小さな路地にあり、大きな敷地の中には数本のガジュマルの木があります。そこには色とりどりに輝く装飾や参拝者のための豪華な宿泊施設はなく、人々が交流する広い庭と囲いの塀に沿って並ぶ屋台という伝統的な風景があるだけです。

午後には閉まる 大稲埕の屋台

慈聖宮周辺の屋台は営業時間が短いことが特徴です。朝早すぎると開いておらず、午後に行くと閉店しているので、昼前に行くのがおすすめです。ここの台湾式ブランチには儀式と言えるような順序があります。まずは太陽が昇り切る前に一人で屋台の前でお粥を食べる、または友達と寺廟の庭部分でチャーハンや鼎辺趖という米料理入りのスープを食べます。他にも鶏巻や饅頭、四神スープとチャーハンといった選択肢があり、連日通ったとしても毎日異なる料理が楽しめます。中には40年間、飽きることなく通い続けている常連さんもいますが、午前の心地よい日差しと敷地内の人情味溢れる風景、三代に渡って受け継がれている屋台の味はずっと変わっていません。

まずはスープから

慈聖宮はスープなどが代表的な料理で、朝の体が目覚めていない状態には温かいスープが最適です。中でも葉家肉粥(イェジャーロウジョウ)という屋台は有名なお店の一つです。お粥は豚骨スープで作られ、広東粥のような柔らかい食感ではなく歯ごたえがあります。

揚げ物と一緒に食べるのがおすすめの食べ方で、特に紅糟肉という豚肉の揚げ物とお粥の組み合わせが最高です。サクサクの生地に包まれた豚肉を一口食べた後にお粥を食べるのが地元流の食べ方です。

その他にも排骨湯という豚肉のスープもおすすめで、澄んだスープに程よい油分があります。また、口あたりの爽やかな豚の脂身と大根の香り、一口でほぐれるほど煮込んだ豚肉が入っている他、さいの目に切られた大根が肉の旨味を引き出すので、2、3口で食べ切ってしまいます。

伝統的なスープ料理と言えば、四神スープも台湾の代表的な料理の一つです。台北では四神スープに熱々の肉まんを組み合わせます。この特殊な組み合わせは台北独自の食習慣ですが、それは慈聖宮においても例外ではありません。慈聖宮前の四神スープはサトウキビの甘さと他のお店よりも大きくて柔らかいホルモンが特徴です。ふっくらした肉まんの皮をスープにつけて食べ、それから肉まんのジューシーな餡にかじりつくというのが最高の食べ方です。

変化を楽しむ米料理

慈聖宮にある米料理の中で最もおすすめなのが阿蘭(アーラン)という屋台のチャーハンです。鍋で炒めるチャーハンとは異なり、鉄板を使うことで米粒をよりパラパラとさせています。また、醤油で均等に包まれたお米と細やかな卵が香りを十分引き立て、一度食べると止まらなくなります。

また、米料理は非常に変化に富んでいて、鼎辺趖もその中の一つです。この料理は鍋の縁に米から作った生地を流しこむことで、それが固まり具の一つとして鍋の中に加わります。阿蘭では特に使用する具材が豊富で、他のお店では見ることがないえのき茸やたけのこ、豚の肝臓にエビ、豚肉のつみれが入っています。このスープ1杯でも十分にお腹を満たせますが、他にもいろいろな米料理を提供しているのがこのお店の特徴です。

最も有名な「名無し」の屋台

様々な料理が食べられる慈聖宮ですが、絶対に忘れてはいけないのは最も有名な「鶏巻」という料理です。面白いことにこの屋台は非常に有名でありながら名前がありません。ただ、看板には大きく「鶏巻」と書かれているので地元の人からは「名無しの鶏巻屋」と呼ばれています。また、この料理は鶏巻と書きますが、鶏肉は一切入っておらず、玉ねぎと豚肉の赤身で作った餡を柔らかい皮で包んで揚げます。甘辛いソースを付けて食べると忘れられなくなるので、お店に名前がなくてもたくさんの人が訪れます。

保安街の49巷という通り屋台には昔ながらの人情味が残り続けています。これこそが台北の味であり、慈聖宮が何十年もの間変わることなく残し続けてきたものです。ぜひ穏やかな朝の時間に散歩をしたり、お店の店主との雑談をしてみて下さい。そして、気になる料理があれば注文をして、大稲埕の昼食を楽しみましょう。

 
本電子報內容均為臺北市政府觀光傳播局所有,未經同意不得轉載
11008臺北市市府路1號中央區4樓 與我聯絡
電話:02-27287570、02-27287564 傳真:02-27205909
 
 
  免費電子報 | 著作權聲明 | 隱私權聲明 | 聯絡我們